22/9/4 まぐろ物語 〜第一章〜

まぐろ物語
スポンサーリンク

「わしはやる。GOLFさんもやろう」

まんぼーさん(仮名)は初夏に見た田村さん(仮名??)の釣った大きなまぐろに心を打たれ決意したようだった。

わい「そ・・・そうやな」

決意のまぐろ

以前より、「いつかマグロを釣りたい」という気持ちはあった。
だけどまだまだ先でいいと思っていた。

順番的にはアキアジを釣り、80センチ位以上のブリを釣ってからでいいと思っていた。

しかしまんぼーさんの決意に心を打たれ、且つ以下の理由からチャレンジすることにした。

・マグロ釣りは規制が厳しい。段々マグロ釣りはやりにくくなる一方。最悪できなくなる。今やっとかないと。
・かなり体力を使うようなので老化したらできなくなる。すでに血液や内臓は怪しい。
・釣り全般にかかる経済的負担が大きい。早くマグロを釣って釣りを引退したほうが経済的だ。多分まぐろを釣ったら釣りに飽きる。

そこから着々とタックルや道具を集め始めた。

やがて私が竿とリールを手に入れた頃、

マンボー「マグロやめたわ。なんかワチャワチャでめんどくさい」

阪神なんか負ければいいのにと思った。

 

まぐろの夢、終る

 

お盆頃に予約していたが、規制があり禁漁のため延期。

満を持して9月7日の遊漁船をリザーブ。

ルアーや小物を着々と揃える。

さて天気予報をチェック。

9/7の風予報

 

台風だ。
まぐろの夢が終わった。

 

まぐろは9〜10月の期間で10トン釣れたらその間禁漁になる。

8月にオアズケを食らったまぐろアングラー(まぐらー)が9月1日から仕事もしないで一斉に釣り始めることが予想される。多分9月上旬で10トンになる。

だから9月上旬の日程を逃がすと11月まで釣りができない。
ところが11月はシーズンとしては良くなく型も悪いらしい。
今年マグロ釣りをするなら9月上旬に行かないと禁漁になってしまうので来年までできない。
しかも来年のルールがどうなるかさえもよくわからない・・・。

でもしかたない。
来年頑張ろう。

しかし諦めきれないわたくしはパパ活を開始。

女子大生になった。

 

忍のウサギに作って貰った女子大生のわたくし

可愛く作ってくれた。カープ勝てばいいと思った

まぐろの夢、はじまる

 

こうしてパパ活に成功したわたくしは9月4日にまぐろキャスティングで出港予定のボートに乗せてもらうことになった。

拾ってくれたパパには感謝しきれないほど感謝だ。

他にも激励の救援を受けた。

まんぼーさんはルアーで応援してくれた。阪神頑張れ

あべろんさんのクーラーは社内に立ちはだかる。アベロンの壁だ

シャロたんノット。多分350kgまで対応

9月4日

9/4の釣行ではまぐろを釣ることはできなかった。

跳ねは多数。
ナブラチャレンジも2度ほどあった。

ナブラでっかいマグロも目視した。眼の前だった。

釣ることのできる状況だったのかもしれない。

 

しかしよく考えたらまだ釣りを引退したくないと思った。
(上述の通り、まぐろを釣ったら釣りを引退予定)

 

釣りを引退したら釣りの仲間や会員に合うことが出来なくなるし、パパの船にももう乗ることが出来なくなる。
Tシャツは作ったばかりだしステッカーの在庫もある。

そう思うと今じゃないと思った。

もう少し釣りをしていたい。

 

乗せてくれてありがとうございました。
へっぽこさんも色々教えてくれてありがとうございました。

 

今日も楽しい釣行だった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました