「半額の遊漁船乗りませんか」
とある人のそんなツイートから乗ることになった遊漁船「NORTHGRACE」。
新規開業、初出港とのこと。
処女航海だ。
マスキャスティングで予約していたが時期的にヒラメも追加。 ヒラメの釣り方は特に指定しないとのこと。
マスキャスティング+ヒラメ自由形にて出港となった。
■もうマスなんていないなんて岩内の会
潮汐の関係からやや早い4時過ぎに出港。
珍しくAM1時位に現地入りした。
現地近くで車内泊した。
岩内は24時間営業のコンビニがあって素晴らしい。
ウォシュレットには困らない。
そのへんは積丹より優れていると思った。
さて船上。 5月も下旬だがとても寒い。防寒は冬並みでいい。
竜神岬近辺から数箇所回る。
マスの気配は全く無い。
日によってはぽつぽつ上がっていたらしいけどもう時期的に難しいのだろうと思った。
一同必死になってマスを探したが結局マスには出会えない。
一同「もうマスなんていない」
口々にそう言っていた。
ぽつりとホッケだけ釣れた。
これがNORTHGRACE初のメモリアルフィッシュ。
ほんとごめんよ船長。
■ヒラメ自由形
マスがいないのでヒラメを釣ることになった。
しかしながらなかなか反応がない。
多少カレイやカジカ、ホッケは釣れることもあったが型もイマイチ。
諦めムードの中同船者がヒラメを釣っていた。
その後ソゲサイズのヒラメも追加。
釣った人はバケ釣りだった。
明らかにバケへの反応は良かったと思う。
マスジギングのときにも「バケのほうが反応いい」という声のある日もあった。
バケタックルが欲しくなってきた。。。
そして最後は沖50mまで到達。
この水深なら普通にジギングができる。
大物ではないがホッケやマゾイなどお持ち帰りの魚を釣ることができた。
一応底でヒラメを探してはいたがひらめがヒットすることはなかった。
■ヒラメバケタックルがあれば・・・
港に帰ったら15時。 格安なのに船長、副船長はよく頑張ってくれた。
しかしヒラメが釣りたかった。
「バケがあれば・・・」
そんなことを考えながら札幌へ帰る。
いつのまにか手元に見慣れないタックルが・・・。

数日後何故か家にこんなものが・・・
■お持ち帰り
・マゾイx2
・ホッケx5本
※写真は船中全釣果
コメント